「組織をよりよく変えるには?」
「自分の志とは?」
そのヒントを掴みたい。

東京校 2019期今成希穂さん

  1. HOME
  2. 参加者の声
  3. 今成希穂さん
今成希穂さん 株式会社ハルメク 経営企画部経営企画課 主任
早稲田大学文学部を卒業後、シニア女性向けに雑誌の出版や通販などのダイレクトマーケティングを行ういきいき株式会社(現・株式会社ハルメク)に入社。経営企画として、日々の業績管理や、現社名へのCI変更のプロジェクトなど、各種プロジェクト運営を担う。

「組織をよりよく変えるには?」
「自分の志とは?」
そのヒントを掴みたい。

私があすか会議に参加した理由は2つあります。1つ目は「会社の組織をよりよく変えたい」と以前から思っており、そのためには何から手をつけたらよいのかを明確にしたかったからです。私の会社はシニア女性の会員顧客にさまざまなサービスを提供しているのですが、規模のわりに事業部が多く縦割りのため、本来ならば同じお客様なのに、それぞれの事業部がばらばらの視点でお客様を見ている現状に課題を感じていました。2つ目は、グロービス経営大学院に通う中であらためて「自分の志は何なのだろう?」と自問自答するようになり、そのヒントを掴みたいと思ったからです。

「お客様のことを本当に考えているか?」
改めて自分に問い直した。

一番心に残ったのは、株式会社エアークローゼット代表取締役社長兼CEOの天沼聰氏と少人数で話ができるナイトセッションです。ナイトセッションは、各界のトップランナーたちを中心に小さな輪になって、生きた経験談から知見を得ることができる貴重な機会です。私はもともとエアークローゼットのサービスを使ったことがあり、おもしろいビジネスだと思っていたので、天沼氏が登壇された「ライフスタイルビジネス~暮らしをビジネスにする起業家たち~」の分科会にも参加し、ナイトセッションも楽しみにしていました。さまざまなお話を伺うことができましたが、中でもUXへのこだわり、常にお客様のことを考えて意思決定されていることに感銘を受けました。改めて「お客様のことを本当に考えているか?」と自分や自分の会社を見つめ直す機会になり、まだまだやれることがあると奮い立たされました。組織については、1日目のリーダーズディスカッションや2日目のパワーモーニングで討議し、発想の転換ができました。組織変革、と大上段に構えすぎて身動きがとれなくなっていましたが、天沼氏のお話も受けて、サービスの見直しや他社事例の共有など、まずはできるところから始めようと思いました。

漠然とあった「教育」への関心。
なぜ興味があるかがわかった。

子どもの頃から本や雑誌、演劇、ラジオなどが好きで、人の心を動かすものを作りたいと出版社を志望し、シニア女性向けの雑誌を刊行している今の会社に入社しました。一方で、学生の頃から漠然と「教育」にも関心があったのですが、なぜなのかはよくわからずにいました。ですが今回、第6部分科会「日本の教育改革~未来を生き抜く資質と能力を育てるには~」に参加したことでそれが明確になってきたのです。ライフイズテック株式会社代表取締役CEOの水野雄介氏の「中高生の人生が変わる瞬間をつくる」という言葉を聞いた時に、とても感動し、自分も中高生時代に忘れられない出会いや体験があったから今の自分があると感じました。出版社に入ったのも、教育に興味があったのも、誰かの人生が変わるような出会いに貢献できたらいいなという気持ちが根底にあったからだと思います。まだ、自分の言葉で語れるほどの志は模索中ですが、お客様と真摯に向き合い、出会えてよかったと言っていただけるような、心に響くサービスを届けていきたいです。